投稿

百聞は一見に如かず

イメージ
看護師の山川です。 突然ですが、日々のちょっとした隙間時間、 皆様は何をしておられますか? 私達の事務所は土日が休みなので、 お休みの日は子供と出かけたりすることが多いのですが、 仕事が終わってからのちょっとした隙間時間、 私が楽しんでいることを少しご紹介したいと思います。 『百聞は一見にしかず』という言葉がありますが、 そうは言っても、なかなか実際に見たり、 経験したりするのが難しいことも多いですよね。 私は、 一見するのが難しいことに対して想像してみるのが好きです。 たとえば 『ダチョウの体長3mやって、大きいなぁ』 と、子供達と図鑑を見るのですが そこで活躍するのがこのメジャーです。 実際に3mがどのくらいなのか、メジャーで確かめて見ると、 ダチョウの想像以上の大きさにびっくりします。 私:『ダチョウが目の前にいたら、逃げる選択肢しかないな』 5歳長女:『これで走るのが早いとなると・・・もう無理だよ、 怖い・・・』 と、恐怖さえ感じることが出来るのです。 陸上に関してもメジャーは活躍します。 走り幅跳びの世界記録8.95mを測ってみて、 『どうやって向こうまで跳ぶの!?嘘でしょう!?人間じゃない! 』 走り高跳びの世界記録2.45mを測ってみて、 『どうやってこの高さを飛び越えるの!?人間じゃない!』 と、 陸上選手の人間離れした超絶的な力を体感することが出来ます。 メジャー1つで無限に遊べます。 最後に・・・ これは、家の壁です。ラグビーワールドカップの決勝戦、 ニュージーランドvs南アフリカの試合を見ながら、 活躍する選手の身長の位置に、マスキングテープを貼りました。 『この大きさの選手が、あのスピードでタックルしたのか!』 と、 臨場感を感じながら試合を観戦することが出来てとても盛り上がり ました。 夫に『妄想が好きやなぁ』と揶揄られることもありますが、 看護上での妄想の定義は 【思考内容の障害であり、 現実にそぐわない強い主観的革新に裏付けられて訂正が効かない観 念】 私は、 そこにダチョウが存在していないことを理解していますので、 あくまでも、想像または空想なのだと反論しています。

お風呂の音頭と温度

こんにちは、こんばんは、おつかれさまです😁       看護師の石田です😎 今回も読んでいただきありがとうございます😝 今年も残すところあとわずか!どんどん寒くなってきましたね😊  こんな寒い日はお風呂でポカポカ、プカプカするのが一番ですよね 🛀 訪問看護では、疾患のある利用者様が在宅で安全・安心にお風呂に入りたい要望から、看護入浴という形で依頼を頂くこともしばしばあります。 よく看護入浴で関わった利用者様が湯船に浸かりながら  『いい湯だな〜ハハァ〜w気分いいなぁ〜😊』と気持ちよさそうにされている姿を見ながら  石田の頭の中では  『ババンバ♫バンバンバン♫ババンバ♫バンバンバン♫いい湯だな〜♫ハハァハン♫いい湯だな〜♫ハハァハン♫』 とドリフターズの曲が流れることがあります🤔  お風呂の効果って凄いな〜気持ちいいっていいな〜😆と思いながらも、一方で入浴される温度にハハァーーン!!??っと驚くことがあります。  先日ある利用者様Aさんの入浴準備を行おうとした際 Aさん『今日のお風呂の温度は45度でお願いね』  石田『さすがに熱すぎませんか!?危ないですよ〜』  Aさん『熱いよ。それがこの季節にはいいんですよ♫』 石田『寒くなってくると確かに温かいのが気持ちいいんですけど、熱いになると心臓の負担増えちゃうので流石にいつもの温度でお願いします。石田の温度を3度上げるので!!』 Aさん『おぉ!それはどういう意味かわからんけど、看護師さんの言うことはちゃんと聞いとこか、ホッホッ』  と温度感に驚きながら必死に危険温度を説得した出来事がありました。  なんとか入浴後 Aさん『今日もいい湯でした。ホッホッ』と納得して頂けました。  が、とはいうものの一度は試してみないと分からないと思い、その日の家の風呂の温度を45度で入り、無事に火傷温度と感じた石田でした🥶  気持ちいい温度って人によって違いますが、心疾患のあるAさんを説得してよかったーと思った話でした🤣  今日も最後まで読んで頂きありがとうございました😁

紅葉に行こうよ!

イメージ
  初めましてりゅうじん訪問看護ステーション烏丸の看護師石田です😀 入社してもうすぐ丸2年が経とうとしています。 毎日がとても充実した看護生活で、日々ワクワク😎、 楽しみながら訪問看護を行っています😁 さて、今日は最近経験した、「紅葉に行こうよ!🍁」 の話を少しさせて頂きます🌰 訪問看護の中でも移動時間は私の楽しみの一つ。 四季折々の出来事が日々起こる中で、 12月に入り京都は紅葉シーズン真っ只中🍂 各地から観光客の方がたくさんいらっしゃり、 訪問の移動時はたくさんの人や車に気をつけながらバイクで訪問を 行なっています💂 先日、 あまりの人の多さに少し疲れを感じながら信号待ちをしていた際、 道路脇を歩く数名の外国観光客の方と日本人ガイドさんの会話が聞 こえて来ました。 外国人Aさん『コウヨウニイコウヨ!トイウノハ、 ラップノヨウナコトデスカ?』 日本人ガイドさん「ジョークのことですねw』 外国人Aさん『ドコガジョーク?ナニガファニーナノ?』 日本人ガイドさん『 日本ではこんな言葉をダジャレといいますw特に意味はないですよ ー。響きが確かにラップみたいですねw』 外国人Bさん『コウヨ!フーー!』 外国人Aさん『ヨクワカラナイ』 外国人Bさん『イコウヨー!』 日本人ガイドさん『www』 と、会話を聞きながら石田は『 ガイドさん笑ってないでちゃんと説明してあげてーー』 と心の中で思いながら、 よくわからないBさんの陽気で相槌のような、 呪文のような言葉にブッ!!!と笑いながら次の訪問へ。 この会話で少し人混みの疲れも吹っ飛び、 テンションの上がった石田は次の訪問に元気よくイシダガキマ シタ!ヨロシクオネガイシマス! みたいなノリで利用者さんに挨拶すると 利用者さんは「石田くん今日も元気ね。宜しくね』 と誰よりも冷静でした。 どんな時も落ち着いた関わりを心がけようと自分を見つめ直せた訪 問でした。       ☆写真は今年の京都の紅葉状況です☆ こんな日々色んな事を感じながら訪問業務を行っている石田です。 最後まで読んでいただきありがとうございました! これから感じた事をどんどん書いていきたいと思いますので宜しく お願い致します😃                                                             

はじめまして!

イメージ
はじめまして。2023年6月に入職しました事務の吉田と申します😊 前職は消化器内科の病院で勤めていたのですが、そこで初めて医療関係に携わりました。 大学での授業で看護・介護系に関わることがあったのと、 新しい挑戦したい!という思いもあり、りゅうじんに入職しました。 趣味としては 動物が全般大好きなので、動物園に行くのが趣味です!🐘 大きな動物だとキリンが好きで、 京都市動物園に前「ヨシダ」という名前のキリンがいたのですが、 愛着が湧いて好きになってしまいました😎 いつか全国の動物園を行き尽くすのが夢の1つでもあるくらいです..笑 あともう1つ、最近またお寺巡りに再燃したいなと思っていて、特に天井龍が好きなので 四季を感じながら巡っていきたいなと思っています🍁🌸 仕事の話に戻りますが、 早く仕事に慣れて楽しみながら頑張っていきたいなと思っています! よろしくお願い致します!🐾 写真は1番最近行った京都市動物園の子キリンです💗

防災訓練

イメージ
皆様お久しぶりです😃 今回は会社の研修で行った「防災訓練」について 書かせて頂きます。 研修の目標は、 ①災害発生後、安否報告、状況報告が速やかにできる。 ②事務所周辺・訪問地域の危険個所・避難訓練が共有できる。 ことです。 やはり日頃から準備や心構えができていないと、いざという時に対応できないということで防災訓練にて各スタッフの意識を高め、何が足りないかということに気づく良い機会だと思いました🙋 訓練では、 ・地域のハザードマップの確認 ・災害発生時の役割決め(各スタッフに自覚と責任を持ってもらいます。) ・物品、備品のチェックリスト作成 ・災害が起こったと仮定し、実際にLINEを通して各スタッフに連絡、状況確認を行う。  等々を行いました💪 今回は、訓練のため落ち着いて臨めましたが💦 実際に災害が起こった際には自分はきちんと動けるだろうかと不安になることも。 しかし!! 事前の準備、 定期的に研修・訓練を継続していくことが大切だと改めて感じました😌 日本は何かと災害が多い国であり、「地震」「水害」「台風による強風」「大雪」など、季節を問わず様々な災害が発生しています。 皆様も、万が一に備えて、準備や確認をしてみてはいかがでしょうか??                    近所のさくらんぼ💗

出会いと別れ

イメージ
 遅くなりましたが、皆様あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します😊 この度、りゅうじん訪問看護ステーション烏丸で2年10カ月勤務していた、リハビリスタッフが退職することになりました😢   彼は、りゅうじん訪問看護ステーション烏丸で初めての作業療法士で、看護師や理学療法士とは違った視点で、治療プログラムの提案やアドバイスをしてもらい、よく意見交換をしました💪   仕事以外の思い出もたくさんあり、寂しい気持ちでいっぱいですが、スタッフ一同、今後のさらなる活躍を期待しています👍   また、事務所にも顔を出して下さいね😋     最後に、スタッフから記念品と花束を渡した時の写真を載せておきます。      

素敵な夕焼け空

イメージ
  皆様こんにちは😄❤ お久しぶりの投稿になります!!   ある日の夕方の出来事です👀 各スタッフが訪問も終わり、帰路につく頃・・・ ふと窓を見てみると、とっても綺麗な夕焼け空がありました😲 窓を開け、空を見上げてみると何だか夕焼け空に浮かぶ雲が、生き物のように見えました🙎 その生き物は私共「りゅうじん」の【龍】の姿に見えました🙌 驚きのあまり、事務所にいるスタッフ全員で窓越しに夕焼け空を眺めました👨👩 本当にほっこりとした素敵な気持ちになりました😊😊